ブログ

BLOG

2025/07/14

ブログ

駅におとづれるのもいいもです!

いつも福田鉄工のブログをご覧いただきありがとうございます!

今日はちょっといつもと違う話題をお届けします。
実はこのブログを書いている「T.T」が、会社を飛び出し個人的に地域のイベントに
参加してきたので、そのプライベートなご報告です。

ここ最近、本当に暑い日が続いていますね。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
まだ7月中旬というのに、連日32度超えの日が続き、朝から30度を超えている日も
珍しくありません。今年の夏は長くなりそうですね…。

さて、今回私が訪れたのは「直江津駅ビアガーデン」です!
皆さん、最近電車に乗っていますか?私はというと、普段はすっかり車での移動が
中心になってしまい、電車に乗る機会はほとんどありません。
駅に行くのも出張のときくらい。学生時代はあんなに毎日利用していた駅なのに、
大人になるとぐっと縁遠くなってしまいますよね。

そんな中、インスタグラムで「直江津駅ビアガーデン」の広告を偶然目にし、
「これはちょっと面白そう!」と思い立って行ってみることにしました。
ただ…ここで一つ問題が。私はお酒が飲めません!
果たしてビアガーデンを楽しめるのか!?そんな一抹の不安を抱えつつも、いざ直江津駅へ。

まず改札口ではなく、特別に設置された専用入口(特別改札)から入場します。
入場料は190円。普段は電車に乗るときにしか通らない改札を、この日はちょっと
特別な入口で特別な気分でくぐりました。

会場となっているのは直江津駅の1番線・2番線ホーム。
電車が来るはずの線路脇に、たくさんのテーブルや椅子が並び、ホームの雰囲気は
いつもとは全然違います。そこにクラフトビールやたこ焼き、ジンギスカン、
ハンバーグ、おつまみ各種など、様々な飲食店が出店していて、どこも長蛇の列。
改札をくぐった瞬間から、駅というより完全に「ビアガーデン会場」に変身していました。

正直お酒が飲めない自分としては楽しめるか不安もあったのですが、その心配はまったくなく
ビアガーデンと言っても、そこは「地域の駅イベント」。
お酒を楽しむ方はもちろん多いですが、それだけではなく、子ども連れの家族や友達同士、カップル、年配の方々まで幅広い層が思い思いに楽しんでいて、とても和やかな雰囲気なんです。

食べ物もバリエーション豊かで、例えば地元上越で人気のクラフトビールの隣には、しっかりお茶やソフトドリンクのコーナーも。私はせっかくなのでソフトドリンクを片手に、まずはジンギスカンをいただきました。普段あまり食べる機会のないラム肉ですが、これが驚くほど柔らかくて臭みも少なく、とても美味しかったです!

また、駅という普段の生活で馴染みのある場所が、夜になるとライトアップされて
ガラリと印象を変え、ちょっとした非日常感を味わえるのもポイントでした。

少し面白いなと思ったのは、1番線にお客様が涼んで飲食が楽しめるようにホームに
電車が止まっていること、電車内ではどこからともなく聞こえてくる笑い声が
駅のいつもの「通過点」ではなく、人が集まって楽しむ「目的地」になっている瞬間を
目にできて、地域のこうした取り組みは本当に素敵だなと感じました。

こうして会社のブログに書いてしまうと、完全にプライベートな話になってしまいま
したが、実際に駅のホームの天井を見上げてみると、そこは鉄骨で組まれた頑丈な
造りになっていました。駅員さんに少しお話を伺ったところ、なんとその鉄骨の一部
には昔のレールが再利用されているそうです。


こうしたリユースは、今で言うSDGsにつながる取り組みで、当時から資源を大切に
していた先人たちの知恵に感心させられました。

プライベートで訪れたイベントではありましたが、ふと「この屋根を作ったのは、
昔の私たちと同じ鉄工の職人たちなのかもしれない」と思うと、同じものづくりに
携わる者として胸が熱くなりました。

私たち福田鉄工も「地域に根差した企業」として、ものづくりを通じて地域を元気に
したいという思いを常に大切にしています。こうして個人として地域のイベントに参加し、
地元の方々の笑顔に触れると、その思いが一層強くなりますね。

これからも、仕事はもちろんプライベートでも地域のイベントを楽しみながら、
上越をもっと盛り上げていきたいと思っています。
また何か面白い体験があれば、このブログでぜひご紹介させてください。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。


📩 お問い合わせ・ご相談はこちら
製缶、溶接、プラント設備工事、求人に関するお問い合わせは
公式サイトの【お問い合わせフォーム】からお待ちしています。

🌐 公式サイト 
https://fukuda-tekkou.com/

📣 最新情報はSNSでも発信中!
Instagramで 
https://www.instagram.com/fukuda_tekko_jo