ブログ
BLOG
2025/09/11
ブログ
経験者大募集!ものづくりで地域を支える仲間へ
いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は、福田鉄工から皆さまに大切なお知らせです。
私たちは長年、上越の地で「鉄」という素材と真剣に向き合い、製缶・溶接・加工といったものづくりを通して地域の産業を支えてきました。工場や建設現場、インフラ設備の基盤を支える製品は、普段の生活の中ではなかなか目にすることができません。しかし、それらがなければ産業は回らず、地域の暮らしも成り立ちません。私たちが手がける仕事は、決して表舞台には出ないけれど、確かに社会を動かす力を持っています。
そして今、業務拡大に伴い、新しい仲間を求める時期を迎えています。特に今回は「経験者」を対象に募集を行います。すでに現場で溶接や製缶の技術を身につけている方、図面を見ながら鉄を自在に加工できる方。そうした技術をお持ちの方に、ぜひ福田鉄工で力を発揮していただきたいのです。

技術を活かす場としての福田鉄工
経験を積んできた方にとって、「技術を活かせる場があるかどうか」は転職を考える上で大切なポイントだと思います。福田鉄工では、小さな部品から大きな構造物まで、幅広い製品を扱っています。時にはお客様の細かい要望に応えるために、オーダーメイドで一品物をつくることもあります。そこにはマニュアル化された単純作業では得られない「ものづくりの面白さ」が詰まっています。
図面を見て「どう加工すれば最適か」を考える。
鉄板を切り出し、曲げ、溶接し、一つの形に仕上げていく。
完成品を見たときの達成感は、何度味わっても飽きることがありません。
経験者であれば、その過程に自分の技術を存分に発揮できるでしょう。自分の手でつくったものが社会のどこかで使われ、人々の役に立っている。そんな実感を日々得られるのが、福田鉄工の仕事です。
プライベートを大切にできる職場
私たちがもうひとつ大事にしているのが「プライベートを犠牲にしない働き方」です。
製造業というと、長時間労働や休日出勤をイメージされる方も多いかもしれません。しかし福田鉄工では、効率よく集中して働き、終業後や休日はしっかり休むというメリハリのある働き方を実現しています。
家族との時間を大切にしたい。
趣味の時間を楽しみたい。
地域のイベントや活動にも参加したい。
そうしたライフスタイルを守りながら働ける環境であることを、私たちは強く意識しています。「働くために生きる」のではなく、「生きるために働く」。社員一人ひとりが豊かな人生を送れるよう、職場環境の整備に取り組んでいます。
経験者だからこそ感じられるやりがい
未経験者の挑戦も歓迎していますが、今回は特に経験者を対象としています。なぜなら、経験者だからこそ味わえるやりがいや達成感があるからです。
これまでに培ってきた技術や知識を、すぐに現場で活かせる。
若手社員に教えることで、自分自身もさらに成長できる。
より高度な加工や難しい案件に挑戦し、スキルを高めていける。

技術者としてのキャリアを次のステージに進めたい方にとって、福田鉄工は必ず力になれると確信しています。
地域とともに歩む会社
私たちの仕事は単なる「鉄の加工」では終わりません。地域の企業や団体とつながり、イベントやまちづくりにも積極的に参加しています。工場の中だけでなく、地域の外に開かれた会社であることを大切にしています。
鉄工所の技術は、地域の産業だけでなく、地域の人々の暮らしを支える大切な要素です。その役割を担う私たち自身も、地域社会の一員として存在していたい。だからこそ、技術を持つ仲間と共に、より力強い会社をつくっていきたいのです。
今回の経験者募集は、単なる人員補充ではありません。
「ものづくりに誇りを持ち、技術を活かしながら地域に貢献したい」
そんな想いを持つ方と出会うための大切な一歩です。
鉄と真摯に向き合い、ものづくりの力で社会を支える。
その使命感と誇りを共有できる方と、一緒に未来をつくっていきたいと思っています。
私たち福田鉄工は、あなたの経験と技術を必要としています。
ぜひ、このタイミングで新しい一歩を踏み出し、私たちとともに挑戦してみませんか。
📩 お問い合わせ・ご相談はこちら
製缶、溶接、プラント設備工事、求人に関するお問い合わせは
公式サイトの【お問い合わせフォーム】からお待ちしています。
🌐 公式サイト
→ https://fukuda-tekkou.com/
📣 最新情報はSNSでも発信中!
Instagramで
→ https://www.instagram.com/fukuda_tekko_jo