ブログ

BLOG

2025/08/27

イベント

ブログ

うみがたり様での寄付贈呈式レポート

マゼランペンギンクラフトフェスタ上越でのワークショップと地域貢献活動

2025年6月、上越市で開催された「マゼランペンギンクラフトフェスタ上越」。
マゼランペンギンの飼育数が日本一を誇る水族館「うみがたり」との連携もあり、今年も市内外から多くの来場者が訪れ、地元のペンギングッズや飲食、体験型ワークショップが大いに盛り上がりました。

私たち福田鉄工も、このイベントに企業として参加。普段は鉄骨加工や溶接といった工業分野で地域を支える会社ですが、今回は「ものづくりの楽しさを広めたい」という思いから、金属を使ったワークショップを開催しました。金属を打ち、刻印を入れる体験は、参加された方にとって新鮮で、「自分だけの作品をつくる喜び」を感じていただけたと思います。

そして、このワークショップの参加費の一部を寄付することにいたしました。その寄付金は、上越市立水族博物館「うみがたり」の今後の魅力向上や施設整備に活用される予定です。

【上越市立水族博物館の和田館長と記念撮影】

寄付を通じた地域貢献の想い

福田鉄工は、地域に根ざした企業として「地元に還元すること」を大切にしています。
特に「うみがたり」は、マゼランペンギンやイルカをはじめ、多彩な展示と教育活動を通じて、地域の誇りとなっている存在です。子どもたちの学びの場であり、観光で訪れる方にとっても上越の魅力を発見するきっかけとなっています。

私たちのワークショップを通じて生まれた収益の一部を、地域の象徴的な施設に還元する。これは、ものづくり企業として地域と共に歩む私たちの姿勢を表すものです。

贈呈式 ― イルカショーのプール前で

寄付の贈呈式は、うみがたり様の特別なご配慮によりイルカショーのプール前で行われました。
水しぶきが光る大きなプールを背景に、イルカたちが泳ぐ姿を間近に感じながらの贈呈式は、私たちにとっても想像を超える体験でした。

代表の福田も「こんなに素敵な場所で寄付の贈呈を行わせていただけるとは思っていませんでした」と感慨深げに話しており、少し緊張しながらも、和やかな雰囲気の中で式が進みました。

弊社福田が贈呈式でお話ししましたコメント

地域貢献活動のご報告

— 福田鉄工 × 上越市立水族博物館 うみがたり —

「有限会社福田鉄工は、信越化学工業様の協力会社、ものづくり企業として、
日々活動を行っております。

このたび、私たちは上越市立水族博物館「うみがたり」様に対して、地域貢献の一環として
寄付を行いました。

今回の寄付に至る背景には、過去に同館内のアトラクションのレール修繕に関わらせていただいた
ご縁がございます。また、先日、地域イベント「マゼフェス」にて開催した
「真鍮刻印体験ワークショップ」では、多くのお子様にものづくりの楽しさを体感して
いただけたのではないかと考えております。

このような活動で生まれた収益は、弊社の力だけによるものではなく、「うみがたり」と
マゼフェスの認知度や地域の皆さまのご協力・ご支援によって実現したものです。
私たちはその感謝の気持ちを込め、この収益を地域へ「還元」する形で寄付することといたしました。

これからも福田鉄工は、「技術を未来につなぐ」という想いのもと、地域の子どもたちに
“つくる喜び”を伝える活動に取り組んでまいります。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。」

お客様も立ち会った特別な時間

さらに嬉しいことに、この贈呈式にはうみがたりを訪れていた一般のお客様
立ち会ってくださいました。
偶然その場に居合わせた方々にとっても、イルカの泳ぐプールを背景にした寄付贈呈の光景は、思いがけない貴重な体験になったのではないでしょうか。

地域の施設を支える企業の取り組みを、こうしてお客様にも直接ご覧いただけたことは、私たちにとっても大変意義のある瞬間でした。単なる寄付という枠を超え、地域・企業・施設・お客様がひとつにつながる時間となったのです。

今後への展望 ― 地域とともに歩む企業であるために

今回の活動を通じて、私たち福田鉄工は「地域社会とともに成長し、還元していくこと」の重要性を改めて実感しました。
マゼランペンギンクラフトフェスタのワークショップを楽しんでいただいたこと、そしてその成果が「うみがたり」の魅力向上に役立つこと。さらにそのプロセスを一般のお客様にもご覧いただけたことは、非常に大きな意味を持つと考えています。

これからも私たちは、ものづくり企業として地域と連携し、地元イベントへの参加や教育活動への協力、そして社会への貢献を続けていきます。


📩 お問い合わせ・ご相談はこちら
製缶、溶接、プラント設備工事、求人に関するお問い合わせは
公式サイトの【お問い合わせフォーム】からお待ちしています。

🌐 公式サイト 
https://fukuda-tekkou.com/

📣 最新情報はSNSでも発信中!
Instagramで 
https://www.instagram.com/fukuda_tekko_jo