ブログ
BLOG
2025/07/22
ブログ
話題の選挙!行きました?
こんにちは、いつも福田鉄工のブログをご覧いただきありがとうございます。
連日ニュースでは選挙の話題が取り上げられていましたが、今回の選挙では前回の参議院選挙と比べて投票率が約6%も上がったそうです。特に注目されたのが若い世代、特に20代の方々の投票行動です。SNSなどを通じて、候補者の政策をショート動画で分かりやすくチェックし、それをきっかけに投票所へ足を運んだという声も多く見られました。
私自身も、日曜日の夕方に近くの小学校に設けられた投票所へ行ってきました。普段よりも人が多く、「こんなに関心が集まっているんだな」と、少しうれしくなるような気持ちになりました。どの候補者もそれぞれに「らしさ」のある政策を掲げていて、選ぶこと自体にも深く考えさせられる選挙だったと感じています。

普段は政治というものが、どこか遠くにある存在のように感じてしまうこともありますが、今回は多くの政党、多くの方々がそれぞれの意見を表明し、それに対して私たち一人ひとりが「自分の意志」で向き合った選挙だったように思います。国の未来をどうしていくか、その選択肢の中に「自分の考え」を持つということは、ものづくりを仕事にしている私たちにも通じる部分があると改めて感じました。
福田鉄工では、日々お客様からのご要望に応じて、鉄を加工し、溶接し、製品として形にしていく仕事をしています。その中で大切にしているのは、「相手の声をよく聞くこと」と「自分の意志や提案を持って向き合うこと」です。ただ言われたままにつくるのではなく、「こうした方がもっと良くなるのでは?」「こういう方法もあるかもしれない」といった”考える力”が、良い製品につながっていくのです。

今回の選挙で多くの人が、自分の考えを持ち、意志を表明したように。私たちの仕事もまた、黙々と手を動かすだけではなく、時には社会やお客様のニーズと対話し、ものづくりを通じてその声に応えていく営みだと思います。
社会に関わるというのは、なにも大きなことをするという意味ではなく、「自分にできる範囲で考え、動く」ということ。その意味では、選挙も、仕事も、日々の暮らしも、すべてがつながっているのかもしれません。
今回の選挙に関わったすべての方々、そして一票を投じたすべての有権者の皆さん、本当にお疲れさまでした。そしてこの選挙をきっかけに、ものづくりの現場でも、地域社会の中でも「対話」や「意志」がもっと活発になっていくと嬉しいですね。
これからも福田鉄工は、地元・上越から、確かな技術と考える力で、社会とつながってまいります。
📩 お問い合わせ・ご相談はこちら
製缶、溶接、プラント設備工事、求人に関するお問い合わせは
公式サイトの【お問い合わせフォーム】からお待ちしています。
🌐 公式サイト
→ https://fukuda-tekkou.com/
📣 最新情報はSNSでも発信中!
Instagramで
→ https://www.instagram.com/fukuda_tekko_jo